今年もワコールのブラリサイクルが始まりました。
早速、リサイクルバッグを貰ってきました。
昨年のワコールブラリサイクルの記事はこちらです。
ワコールブラリサイクル
「ブラは捨てにくい」という女性の声からはじまったワコールのブラ・リサイクル。
ブラを環境にやさしいエネルギー燃料にリサイクルすることで、
「捨てにくい」気持ちと環境への配慮を両立できる活動です。
ブラリサイクルの詳細
●リサイクルバッグの配布と回収期間
2019年12月1日〜2020年3月31日
リサイクルバッグは以前に配布されたものでも使用可能です。
●回収対象ブラ
ワコール以外の他社商品ブラの回収も可能。
ブラリサイクルの参加方法
①ブラ・リサイクルバッグを実施店舗で受け取る
②不要なブラをリサイクルバッグに入れて封をする
③実施店舗のスタッフにリサイクルバッグを渡す
ブラリサイクルの流れ
①実施店舗でブラ・リサイクルバッグを配布
②不要になったブラが入ったリサイクルバッグを実施店舗で回収
③リサイクルバッグは開封されずに処理工場へ
④リサイクルバッグは開封することなく「RPF」*1等へ加工
⑤「RPF」を燃料としている製紙会社で活用
ブラリサイクルに参加すると
ワコールのブラリサイクルに参加すると、切手を1枚もらうことができます。
切手がもらえなくても参加はしますが、切手はありがたいですね。
昨年参加した際に頂いた切手は、オリジナルデザインの切手でした。
今年も選別をして、近いうちに参加したいと思います。
*1:RPFとは、産業廃棄物を利用してつくられる新エネルギー燃料。
石炭と比べて約30%のCO2削減が期待できることから、
環境にやさしい燃料として注目を集めています。