パナソニックの食洗機を購入してから、食器を洗っていた時間を、他の事に使えるようになりました。
ストレスと手荒れも減り、なくてはならない家電の1つになりました。
Freepik - jp.freepik.com によって作成された background 写真
私自身、食洗機の購入は、全く考えていませんでした。
夫から、家事が少しでも減るなら機械に頼れる所は頼ってもいいんじゃない?と言われた事が購入に至るきっかけでした。
パナソニック NP-TR9
洗剤について
洗剤は食洗機専用洗剤が必要です。通常の台所洗剤は使えません。
食洗機専用洗剤をいくつか試しましたが、現在はJOYを使用しています。
洗い上がりや、汚れがきちんと落ちている所が気に入っています。
食洗機を購入してよかった点
①手荒れが改善された
以前は、洗剤とお湯で手荒れがひどかったです。
現在は、食洗機で洗えないものは自分で洗いますが、洗っている時間が短いので手荒れがだいぶ減りました。
②時間を有効に使うことができるようになった
朝は忙しくて食器洗いをしている時間がない時もあり、そのままシンクに置いていました。
帰ってきた時にシンクに食器があると、なぜだか目をそむけたくなるような嫌な感じがしていました。
今は出かける前にスイッチを入れ、帰ってくると食器がきれいになっています。
シンクに何もないと、すっきりしていて、気持ちがいいです。
夜は、食洗機をかけている間にお風呂に入れたり、趣味の時間、家族の団欒に使えます。
③ストレスが減った
油のギトギトや、シンクにたまる食器を洗うことが結構なストレスでした。
今までは、食器やグラスはなるべく使わないように気をつかっていましたが、使ったら食洗機へ入れればいいので、片付けの事を考えずに食器を使えるようになりました。
④水道代が手洗いの時と変わらない
1日に3回くらい使用するので、水道代のことが気がかりでした。
結果、水道代はほとんど変わっていません。
電気代もほどんど変わっていませんでした。
おわりに
最初は、食洗機に対して期待値が高くなかったのですが、今では毎日3回くらい使用していて、なくてはならないものになりました。
購入してよかったモノ、ベスト3に入りますし、もっと早く購入していれば良かったと思うくらいです。
他にも便利な家電や機器の力をかりて、時間有効活用していきたいと思います。