先日、衣類の断捨離をしました。
その中に無印良品の衣類で今後着ないものがあったので
リサイクルに出しに行きました。
BRINGプロジェクト(旧FUKU-FUKU(ふくふく)プロジェクト)に参加
無印良品は循環型社会を目指す企業として、自社製品のリサイクルを重要なことと考え、2010年からFUKU-FUKU(ふくふく)プロジェクトという企業連携プロジェクトに参加しています。
※2017年よりプロジェクトの名称がBRINGへ変更になりました。
無印良品の服やタオル、シーツを含む繊維製品を回収し、
エネルギーや服の原料に再生する先端技術を駆使した取組みです。
回収にあたっての詳細(無印良品HPより)
■回収期間:常時
■対象商品:無印良品の衣料品全般(下着を除く)・タオル・シーツ・カバー類
※ 回収対象品は洗濯ネームに株式会社良品計画と記載されているもの限定
※ 回収品を店頭に持っていく際は必ず洗濯をする
■実施店舗:無印良品店舗
※ 無印良品一部店舗(西友インショップ各店)、Cafe & Meal MUJI 各店は未実施。
■リサイクル参加者に、MUJI passport会員限定でにその場で1,000マイルをプレゼント
不明点があれば、無印良品の店舗スタッフまでお問い合わせてみてください。
無印良品の店舗へ行く
今回、無印良品で購入したい品もあったので
レジで購入する品と一緒に、回収してほしい衣類を袋に入れて
スタッフの方に渡しました。
その場でスマホのMUJI passport会員を見せて、マイルを付与してくれました。
「BRINGマイル」というものが今回のリサイクル分のマイルです。
その日にマイルが付与されました。
マイバッグで100マイルプレゼント
無印良品はレジ袋削減の取り組みを行なっています。
購入時、レジ袋不要でMUJI passport会員の方に100マイルプレゼントしています。
全国の無印良品で実施中です。
他のリサイクル情報
過去のリサイクルに関する記事はこちらです。
おわりに
最近ではリサイクルの取り組みを行なっている企業が多くなりました。
使えるものを捨てるのはもったいないと、どうしても思ってしまうので
再利用で今ある資源から新たなものに形をかえる
という活動を今後も続けてほしいと思います。