先日、LINE payで1000円のメリークリスマスクーポンがプレゼントされました。
ツルハドラッグで使用し、日用品を無料で手に入れることができました。
Rawpixel.com - jp.freepik.com によって作成された mockup 写真
LINE payとは
LINEが提供する決済サービスです。
事前にチャージする前払い式で、チャージは銀行口座から(口座振替)やファミマやセブン銀行から現金でチャージすることが可能。
コンビニ等では、コード決済(QR/バーコード)、ネットショッピングではオンライン決済も可能です。
そして、LINEの友達にLINEでお金を送ることができる送金機能があります。
キャンペーン概要
(LINEpayアプリより)
12月18日(水)23:59までにLINE payを会員登録した方にダウンロードなしで利用することが可能なLINE payクーポンをプレゼント。
キャンペーン対象店舗で使用できるクーポンは、初めてお支払でご利用頂く方には、1000円OFF、2回目以降の方は500円OFFクーポンが付与されます。
クーポンの利用上限が150万枚に達し次第キャンペーン終了となります。
クーポンの譲渡は不可、本人のみ利用が可能です。
クーポン利用期間
2019年12月20日(金)10:00〜12月26日(木)23:59
キャンペーン対象店舗
ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、ローソンストア100、
ナチュラルローソン、ウェルシア、ココカラファイン、サンドラッグ、ツルハドラッグ、
ウォンツ、ウェルネス、マツモトキヨシ、トモズ、くすりの福太郎、レディ、B&D、
エディオン、ビッグカメラ、ジョーシン、100満ボルト、ソフマップ、コジマ、ヤマダ、BEST、ツクモ、マツヤデンキ、キムラヤ
残高0でも使用可能
私は登録はしていたのですが、一度もLINEpayで支払いを行なったことがないので、
1000円のクーポンが付与されました。
何に使用するか迷いましたが、必ず使用する日用品にしました。
トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー、クッキングシートです。
ツルハドラッグで、合計964円がクーポンを使用して0円です。
このクーポンのすごい所は、割引クーポンでよくある3000円以上で使える、といったような条件付きがないという所です。残高が0で使用できました。
注意事項は、クーポンに表示されている割引金額以上の買い物の場合の差額はLINEpay残高を使用した支払いが必要になります。差額を現金や他の決済手段で支払うことができません。
私は差額がないように計算してレジへ行きました。
トイレットペーパー等の日用品は必ず使うものなので、ストックできて嬉しいです。
自分で品物を選べてクーポンが使用できるのはありがたいですね。
この浮いた分の1000円は貯金箱に入れました。旅行や資産運用分として貯めます。
他に年末感謝クーポン祭を開催中
メリークリスマスクーポンのキャンペーンの他に、2019年12月1日〜12月31日まで開催している年末感謝クーポン祭です。
クーポンの一例です。
こちらはダウンロードが必要で、ダウンロードできるクーポンは一人一個です。
こちらもLINEpayの残高がなくても使用できますが
クーポンに表示されている割引金額以上の買い物の場合の差額はLINEpay残高を使用した支払いが必要になります。差額を現金や他の決済手段で支払うことができません。
対象クーポンの利用数が400万個に達した時点で終了となります。
クーポンの譲渡は不可、本人のみ利用が可能です。
おわりに
LINEpayはLINEアプリがインストールしてあれば、チャージをしてすぐに使用することができます。今までは、登録しただけで使用していませんでしたが、今回の事をきっかけに
チャージして使ってみようかと思っています。
他の決済サービスに対抗して、クーポンやキャンペーンも頻繁に行なっているようなので、上手に使って節約につながればいいなと思っています。