DMM.comでコミックレンタルを利用してみました。
コミックをレンタルしたのは初めてですが、また使用してみたいと感じたサービスでした。
レンタルしようと思ったきっかけ
漫画は好きで以前はよく大人買いしていましたが、断捨離をきっかけにほぼ処分しました。
処分した事で困った事も後悔もないのですが、話の続きが読みたい。
「物を増やさず、漫画を読みたい」
これが私の望んでいることでした。
漫画喫茶・電子コミックにしなかった理由
漫画喫茶
①他人のいびきや声が気になる
②清潔感がない
③最新刊を読めるとは限らない
④会員カードを作らないといけない
⑤漫画喫茶に行くまでが面倒
⑥時間を気にしないといけない
以前は何回もお世話になっていた漫画喫茶です。
友人と行ったり、予定までの時間つぶしに使っていました。
環境や考え方が変わり、求めるものが変わりました。
電子コミック
漫画を読み返す事は、ほとんどないので(データとして残る)電子版の購入は不要だと判断しました。
そして、金額が高い事もネックでした。1冊約400円しますので、これが20冊30冊になると
そこまでの金額はかけられないと思いました。
DMM.comでコミックレンタル利用
ダンボールの中に
【レンタルの漫画、明細書、返送用の伝票、梱包用テープ】が入っていました。
ダンボールは返送時に使用します。
レンタルの流れ
①DMM.comに会員登録
②レンタル→コミックのページでレンタルしたい漫画をバスケットに入れる
③注文(在庫ありの巻のみ)
④家に届く
⑤返却期日までに届くように郵便局で返送するか集荷に来てもらう
DMM.com コミックレンタルのサービス概要
①旧作も新作も1冊80円
②送料は全国一律840円(往復分)
③1件につき10冊以上、最大50冊までレンタル可能
④貸出期間はレンタル冊数により異なる
(30冊未満は14泊15日、30冊以上は20泊21日)
レンタルコミックを利用してみて
やっとキングダムの続きを読めた事がとても嬉しかったです。
新作も1冊80円で送料も出かける事を考えたら安いと思いました。
なにより好きな時に読める事が良かったです。
家事の合間や寝る前、自分のペースで読む事ができて私には合っていました。
このサービスはリピートすると思います。