くらし-キッチン
無印良品の落ちワタ混ふきんの使い勝手がとても良いです。 ふきん以外の用途でも使えます。
無印良品のシリコーン調理スプーンは、炒める・混ぜる・すくう・ひっくり返すが1つで出来る万能なキッチングッズです。 食洗機の使用が可能で片付けも楽です。
ダイソーで見つけた耐熱容器を使い始めて1年以上経ちました。 使いやすく、見た目もスッキリで今でも大活躍です。
ウジエスーパーでシールを集めてmiffy(ミッフィー)のキッチンツールが 特別価格で購入できるキャンペーンを行なっています。
ヨークベニマルのシールキャンペーンで 柳宗理のレードル&バタービータをお得に購入してきました。
無印良品のステンレスボールの使い勝手が良くて 色々な料理を作る時に大活躍しています。
セリアの味噌ストッカーは、手持ちが付いていて、ストッカーの移動・取り出しの作業が楽です。 ストッカー自体が軽く、重さも気になりません。
9月1日からヨークベニマルでシールを集めて 柳宗理の製品を特別価格で購入できるキャンペーンが始まりました。
フライパンのテフロンが剥がれ、かなり焦げつくようになったので 新しく柳宗理の鉄フライパンを購入しました。
野田琺瑯のミルクパンを購入しました。 可愛くて、使う度にテンションが上がります。
夏の外出で現在持っているサーモスの250mlの水筒では容量が足りないので サーモスの600mlを買い増ししました。
SUSgallery(サスギャラリー)の チタンタンブラーが大活躍しています。
ダスキンのスポンジは耐久性に優れ、汚れが落ちやすいです。 このスポンジを使い始めてから、他のスポンジが使えなくなりました。