ブログのご訪問ありがとうございます。 現在、ブログのお引っ越し中です。 新しいブログにも是非、遊びに来て下さい。 新ブログ名→今日のちりつも 引き続き、よろしくお願いします。
電動歯ブラシのPhilips Sonicare DiamondClean(フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン)は、5つのモードを搭載し、自分の歯の悩みに合わせて選択できます。 使用中の振動が気持ちよく、使用後の歯のスッキリ感とツルツル感はやみつきになります。
使用していたFitbit alta HR が壊れてしまった為、Fitbit inspire HRに買い替えしました。alta HR で気に入っていたサイレントアラームの機能があり、防水仕様が嬉しいです。
歯磨き粉はライオンのチェックアップスタンダードを使用しています。 虫歯予防効果が高く、口をすすぐ回数が1回でいいので節水と時短になります。
メルマガに登録するだけで、誕生月に楽天からポイントがもらえます。 会員のランク別でもらえるポイント数が異なりますが、嬉しいプレゼントです。
以前は、手帳やメモ用紙にやることリストや買い物リストを書いていましたが、現在はToDoリストを使っています。スマホ1つで管理が楽です。
証券口座を開く必要がなく、獲得した楽天のポイントで運用ができます。 楽天スーパーポイントを持っていて、興味もあったので、2020年1月から始めてみました。
大阪の大国主神社で種銭を購入してきました。 お財布や金庫に入れておくとお金が増えると言われているお守りです。
金柑(きんかん)をたくさん頂きました。そのまま生で食べたり、蜂蜜漬けにしてヨーグルトやパンケーキにかけて食べています。 ビタミンCがたっぷりで、風邪予防にもなります。
現在、家計簿はスマホアプリ版のZaimを使用しています。 レシートをカメラで撮影する機能が便利で、入力した情報の内訳がひと目でわかります。
約2年半、クレンジングをやめて、石鹸で落とせるコスメにかえ、同時期に基礎化粧品を使うこともやめました。 その結果、様々な良い事がありました。
以前から気になっていたマスクケースをセリアで購入しました。 薄型で軽い、鳥のデザインが可愛いマスクケースです。
年末に仙台から伊丹までANAの飛行機に乗りました。 ANAのスマホアプリを初めて使用しましたが、eチケットが簡単に表示可能で、保安検査場の締め切り時間もひと目でわかり、とても便利でした。
現在、私の家は以前と比べて、軽く押入れ2つ分のモノが家からなくなりました。 私が行なった、モノを減らした方法を記します。
運動が継続できるようになると、運動することが楽しくなります。 そして、健康増進・集中力UP・ストレス解消と良いことづくめです。